イベント ログの消去の際、[保存と消去] を選択すると保存先パスが UNC パスになる事象について
※本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。
皆さん、こんにちは。Windows サポート チームです。
今回は、イベント ビューアーの操作にてログを消去する際の保存時の動作についてご紹介します。
現象 - Symptomイベント ビューアーでログの [保存と消去] のを行う場合、イベント ログの保存先をローカルのフォルダー (例 C:\TEMP\Application.evtx) に指定した、対象のフォルダーが共有フォルダーとして共有されている場合、保存先のパスが UNC パス (例 \<ホスト名>\TEMP\Application.evtx) に置き換えて保存される動作がございます。
上記動作の結果、Windows Event Log サービスが置き換わった UNC パスへのファイルの書き込みが行えない場合、ログの保存に失敗します。(* UNC パスでファイ...