RemoteApp利用時のActiveWindowの動作に関して

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは、Windows サポート チームの馬場です。 AVD および RDS の環境にて RemoteApp を構成いただくことができますが、その際の アクティブ ウィンドウ (Active Window) の決定動作に関してご紹介したいと思います。 アクティブ ウィンドウ (Active Window) とは記事作成時点において、一般に広く提供されているアプリケーションの中には、複数の画面を同時に表示しながらも利用者が操作対象のウィンドウを明示的に指定できるマルチ ウィンドウ形式に対応しているものが見受けられます。 本ブログ内においては、マルチ ウィンドウ形式を含むアプリケーション内で、操作中もしくは選択中のウィンドウのことをアクティブ ウィンドウ (Active Window) と呼称いたします。 一般的に、アクティブ...

Read more

Windows Server 2019 で RRAS サーバー、クラスター、または RDS の仮想 IP アドレス機能利用時に DHCP サーバーからの IP アドレスのリースが失敗する

こんにちは、Windows プラットフォーム サポートです。今回は RRAS サーバー、クラスター、または RDS の仮想 IP アドレス機能利用時に DHCP サーバーからの IP アドレスのリースが失敗する事象についてご説明します。 事象の概要RRAS サーバー、クラスター、または RDS の仮想 IP アドレス機能を利用して DHCP サーバーから IP アドレスを取得する処理に失敗することがあります。なお、本事象は RRAS サーバー、クラスター、RDS の仮想 IP アドレス機能を利用して DHCP サーバーから IP アドレスを取得する際に発生する事象のため、当該機能を利用せずに自身の IP アドレスを DHCP サーバーから取得する際には発生しません。 対象 OSWindows Server 2019※ Windows Server 2016 以前や Windows Serv...

Read more

Inbox ストア アプリを起動すると更新する必要があると表示される

こんにちは、Windows サポートチームの栗木です。本日は、一部の Inbox ストア アプリを起動するとメッセージ “<<アプリ名>> を更新する必要がありますが、今すぐ更新を適用することができません。” が表示される事象についてご紹介いたします。 適用対象の OS Windows 10 Windows 11 概要オフライン環境等のネットワーク接続を制限している端末でこちらのメッセージが表示されるのは、アプリの仕様から想定された動作になります。該当のアプリを使用されたい場合には更新作業が必要になります。 要因Inbox ストア アプリには、Full Version と Stub Version と呼ばれる2種類が存在します。Full Version はすべての機能が実装されているのに対し、Stub Version はすべての機能が実装されておらず、Stub ...

Read more

リモート デスクトップ接続を許可する設定画面とグループ ポリシーの設定

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。こんにちは、Windows サポートチームの佐々木です。 RDP 接続を許可する設定について、表示される設定状況と、接続許可の状態が異なる状況が発生する事象についておまとめします。 上記画面 (以降は、”Windows の設定画面” と記載します) での、表示上の設定と、実際の設定が異なる状況が発生する可能性があります。 事象:Windows の設定画面にて、表示上 [オフ] と表示されているが、実際には、RDP 接続が許可されている状況が発生する。 ※ 逆の状況 (表示上 [オン] / RDP 接続不可) は発生しません。 発生条件: A) 以下のグループ ポリシーが、”有効” が設定されている。 [コンピューターの構成] - [管理用テンプレート] - [Windows コンポ...

Read more

RDP ログオンに関わる基礎的な情報

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは。 Windows Commercial Support User Exprerience チームです。 RDP ログオンに関わる基礎的な情報を本ページでご紹介いたします。 1. ログオン ユーザーの指定についてログオン ユーザーの指定の仕方につきましては、基本的には以下の 4 通りがあります。 1234<ユーザー名>.\<ユーザー名><ドメイン名 または マシン名>\<ユーザー名><ユーザー名>@<ドメイン名> ユーザー名だけ指定してうまくログオンができない場合は、上述の 3, 4 のようにドメイン名等を明示的に指定してログオンを試してください。 2. NLA についてNLA (Network Level Authentication) が無効な場合...

Read more

MSRD-Collect (旧 AVD-Collect) の役割とログの取得手順

こんにちは。Windows プラットフォーム サポートの村井です。 昨今、 AVD をご利用いただいているユーザーに MSRD-Collect (旧 AVD-Collect) をご使用いただき、ユーザーの環境のログを取得いただくことが増えています。そこで、本ブログでは MSRD-Collect の役割とログの取得手順に関してご紹介いたします。本ブログでは、”MSRD-Collect” 内の AVD の情報採取に関する機能と AVD のログの取得手順の例をご案内いたします。 ※1 AVD のログの取得手順のみを確認する場合は 4. をご確認ください。※2 “AVD-Collect” と “RDS-Collect” は “MSRD-Collect” に 2022 年 8 月 に統一されました。 1. MSRD-Collect に関してMSRD-Collectは、AVD で発生した問題に関するデ...

Read more

ストレージ センサーの動作トリガーや削除条件について

本記事は、マイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは、Windows サポートチームの三浦です。本日はストレージ センサーの動作トリガーや削除条件について紹介させていただきます。 ストレージ センサーについてストレージ センサー (Storage Sense) は Windows 10 バージョン 1703 から搭載された機能で、一定期間利用されていない一時ファイルやダウンロード フォルダー内のファイル、および、ごみ箱内のファイルなどのクリーンアップを実行する機能です。本機能の概要は、Storage Sense を使用してドライブ領域を管理する をご参照ください。 ストレージ センサーの対象ドライブについてストレージ センサーによるクリーンアップ処理の対象はシステム ドライブ内のファイルに限定されており、システム ドライブ以外のドライブ内のファイルは処理の対象外とな...

Read more

トースト通知を表示する際に例外が発生する問題

いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。Windows Commercial Support の相沢です。 今回は、アプリケーションがトースト通知を表示しようとした際に予期せず例外が発生してしまう問題についてご案内いたします。 対象 OS本記事の公開時点でサポート対象の OS のうち、本問題の影響を受けるバージョンは以下となります。 Windows 11 22h2 (2023.02D - KB5022913 以降の更新プログラムを適用) 概要対象 OS 上で動作するアプリケーションがトースト通知を表示するための処理を実行すると、OS の不具合に起因して以下のレジストリ関連の例外が発生する場合がございます。 12RegistryKey.Win32Error (Int32 errorCode, String str)System.InvalidOperationExc...

Read more

DFSR のレプリケーション対象フィルダーをリネームすると意図せず競合が発生する事象について

※ 本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは。Directory Services チームです。 今回は、DFSR によるファイル レプリケーションにおいて、Oplock Lease という機能により意図しない競合が発生する事象についてご案内します。 [1] Oplock 機能についてまず、Oplock 機能について簡単にご説明します。一般的なネットワーク ファイル システムでは、クライアント側でデータやハンドルをキャッシュすることでネットワーク経路上のトラフィック量の低減を実現しています。しかしながら、同一ファイルに対して同時に複数のクライアントからの参照が行われる状況下で各クライアントそれぞれがキャッシュを保持してしまうと、クライアント間の整合性に問題が生じるため、整合性を保ちながらクライアントがキャッシュを保持する仕組みが必要になります。 SMB では Op...

Read more

Hyper-V 仮想マシンのディスクで MPIO をご利用いただく場合のサポート構成について

本記事は、マイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは、Windows サポートチームです。今回は、Hyper-V 仮想マシンのディスクで MPIO をご利用いただく場合のサポートされる構成やサポートされない構成についてご紹介させていただきます。 対象OS バージョン:Windows Server 2012, all versionsWindows Server 2012 R2, all versionsWindows Server 2016, all versionsWindows Server 2019, all versionsWindows Server 2022, all versions Hyper-V 仮想マシンのディスクで MPIO を構成する場合にサポートされる構成:Hyper-V 仮想マシンのディスクで MPIO を構成する場合にサポートされる構成は以...

Read more