Windows Server バックアップによるファイル/フォルダのリストア手順

本記事は、マイクロソフト社員によって公開されております。 本日は Windows Server バックアップを利用したファイル/フォルダのリストアの手順を紹介させていただきます。 ※ ベアメタル バックアップ / リストア については以下の手順をご確認ください。Windows Server バックアップによるバックアップ手順Windows Server バックアップによるベアメタル リストア手順 ファイル/フォルダ のリストア手順 サーバーマネージャー の[ツール] タブから、Windows Server バックアップ を起動します。 画面右側のペインの操作メニューから [回復…] を選択します。 回復ウィザードが表示されるので、回復に使用するバックアップの保存場所を、 このサーバーか別の場所かを選択して [次へ] を押下します。   リストア対象とするバックアップの日付を選...

Read more

データ重複除去を設定中に重複除去率が変わらない事象

本記事は、マイクロソフト社員によって公開されております。 みなさん、こんにちは。Windows サポート Storage & High Availability チームです。今回のテーマは、データ重複除去を設定したにもかかわらず、重複除去率が変わらず容量が減らない事象についてご紹介します。 概要データ重複除去を設定したドライブにおいて、重複除去率が変化せず重複除去の最適化が実行されない。 対象 OSWindows Sever 2016 以降 原因最適化ジョブが実行されていない可能性があります。既定の設定にて [バックグラウンドでの最適化] のみを選択した場合、システム運用に悪影響を及ぼさないように、アイドル状態の際にのみ最適化ジョブが実行されます。そのため、当該環境でアイドル状態にならなかった場合には、最適化ジョブが中断されます。※ [バックグラウンドの最適化] では、...

Read more

イベント ID 2104 が記録され、DFSR が停止する

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは。Windows Commercial Support Directory Services チームです。今回は DFSR で非常に多くの更新が発生したことに起因して、DFSR での複製が停止してしまう事象についてご案内いたします。 概要DFSR を利用してファイルの複製を行っている環境で、イベント ID: 2104 (Error: 9214 (内部データベース エラー (-1078))) が記録され、DFSR の複製が停止する場合があります。本事象は、一般的に、ファイルに対して非常に多くの更新が行われたことによって発生いたします。DFSR のバージョン番号の管理には 32 ビットのカウンターが設けられており、約 20 億のバージョン管理を行うことができますが、ファイルに対して非常に多くの更新が行われ、このバージョン番号の上...

Read more

AVD Web クライアントにおける既知の事象

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 本記事は 2020 年 5 月 13 日に AVD Web クライアントにおける既知の事象 に公開された記事の最新版になります。 こんにちは。Windows プラットフォーム サポートの玉井です。今回は、Azure Virtual Desktop (AVD) の Web クライアント にて 日本語キーボードが利用できない事象についてご案内いたします。 AVD Web クライアントへの接続方法につきましては、以下の公開情報に記載がございますため、こちらをご参照ください。 AVD Web クライアントhttps://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/virtual-desktop/connect-web AVD (クラシック) Web クライアントhttps://docs.microsoft.com/ja-...

Read more

付箋アプリにサインインすると [更新の時期です] と表示される

こんにちは、Windows サポートチームの丸山です。 本日は、付箋アプリにサインインすると [更新の時期です] と言うメッセージが表示される事象についてご紹介いたします。 概要 - SymptomWindows 10 の付箋アプリにサインインしたときに、[更新の時期です] と言うメッセージが表示されます。 詳細 - Detail付箋の同期先となるサーバーの更新に伴い、2022 年 9 月 1 日より、付箋アプリのバージョンが 3.7.106 よりも前のバージョンのアプリでは、同期が出来なくなりました。 回避策 - ResolutionMicrosoft Store にアクセスして、付箋アプリのバージョンを更新してください。 ネットワークの制限などにより、オンラインでの更新が出来ません場合には、下記の BLOG 記事をご参考いただき、付箋アプリのオフライン ライセンス アプリを入手し...

Read more

Microsoft Intune を使用した AppLocker 設定方法

みなさん、こんにちは。 Windows サポート チームの亀井です。 AppLocker は、端末を使用している特定のユーザーやグループが、対象のアプリケーションなどを実行できないよう制御する機能です。本記事では Microsoft Intune と AppLocker を使用して、アプリケーションの起動を制限する方法についてご紹介します。 英語版は、こちらからご覧ください。(Please click here for the English version.) ——関連情報 (Related information)—— Active Directory を使用した AppLocker 設定方法(How to set up AppLocker with Active Directory) 日本語版:こちらからご覧ください。(Please click here for the Japane...

Read more

Robocopy コマンドに /EFSRAW オプションを指定すると、暗号化されていないファイルがコピーされない不具合について

本記事は、マイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは、Windows サポートチームです。本日は、Robocopy のコマンドライン引数に /EFSRAW を指定すると、暗号化されていないファイルがコピーされない不具合についてご紹介させていただきます。 概要Windows 10 version 1809 および Windows Server 2019 以降の Windows 製品(Windows 11 も含みます)において、Robocopy のコマンド引数に /EFSRAW オプションを指定してコピーを行うと、暗号化されていないファイルのコピーが失敗します。(暗号化されているファイルのコピーは成功します。) 本事象の発生条件としては以下の 3 つとなります。 ・コピー対象のファイルが暗号化されていない・EFSRAW オプションを指定している・再起動可能モード(/Z...

Read more

129 警告イベントについて

本記事は、マイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは、Windows サポートチームの三浦です。本日は、下記の 129 警告イベントの概要と本イベントが記録された際の対応方法を紹介させていただきます。   イベントの記録例 ログの名前: Systemソース: Miniport Driver Nameイベント ID: 129説明:デバイス \Device\RaidPort0 にリセットが発行されました。 ※ ソースには、ご利用の Miniport Driver の名称が入ります。 イベントの概要 129 警告イベントは、Storport Driver が Miniport Driver へバス リセットを発行した場合に出力されるイベントとなります。Storport Driver によるリセット要求...

Read more

volsnap.sys ドライバーにて Stop エラーが発生する問題について

本記事は、マイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは、Windows サポートチームです。 ボリューム シャドウコピー機能を (VSS) をご利用いただいている環境にて Stop エラーが発生した際の対応についてご案内させていただきます。 ※ こちらは、volsnap.sys ドライバーにて Stop エラーが発生する問題について の内容をアップデートした情報となります。 事象ボリューム シャドウコピー機能を利用しているシステムでは volsnap.sys ドライバーの問題でブルースクリーンが発生し以下の Stop エラーメッセージが記録されることがございます。 STOP 0x000000d1 (0xfffff80050130b70, 0x0000000000000002, 0x0000000000000008, 0xfffff80050130b70) 第1引数、第...

Read more

AVD 展開における SetupComplete2.cmd のご利用に関する注意事項

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。こんにちは、Windows サポートチームの郭です。 概要Azure Virtual Desktop にて SetupComplete2.cmd を利用してカスタイマイズ イメージを展開する場合、AVD 側のドメイン参加により、SetupComplete2.cmd が中断される可能性がございます。 詳細通常オンプレミス環境の OS イメージを展開する際に、下記の ① にスクリプトを記載することで、セットアップ完了時に実行することが実現可能です。一方、Azure VM を展開する場合は、① ではなく、② を利用する必要がございます。 ① %WINDIR%\Setup\Scripts\SetupComplete.cmd② %WINDIR%\OEM\SetupComplete2.cmd また、Azure Virtual Desktop (AV...

Read more