クラスター環境で発生するイベント ID 1230 の調査方法

※ 本記事は弊社の Technet から移行した記事です。いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフトの Windows サポートチームです。本日は、クラスター環境で発生するイベント ID 1230 (ソース:Microsoft-Windows-FailoverClustering) についてご紹介します。 イベント ID 1230 クラスターではリソースに対する操作 (正常性チェック LooksAlive, IsAlive など) で応答が無い場合に、リソースの応答を待ち続けることでクラスターの動作が停止することを防ぐためにタイムアウト値 DeadlockTimeout が設けられています。 リソースの操作が DeadlockTimeout 値を超えて完了しないとタイムアウトが発生しイベント ID 1230 が記録されます。 調査方法...

Read more

Hyper-V レプリカ機能のフェールオーバーとレプリケーションの反転 (計画フェールオーバー編)

※ 本記事は弊社の Technet から移行した記事です。いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフトの Windows サポートチームです。 今回は、前回に引き続き、Hyper-V レプリカ機能のフェールオーバーとレプリケーションの反転についてご紹介いたします。Hyper-V レプリカのフェールオーバーには、 “計画フェールオーバー” と 計画外の”フェールオーバー” の 2 種類があります。本ブログでは、”計画フェールオーバー” とその反転の具体的な処理内容についてご紹介いたします。なお、Hyper-V レプリカの概要と計画外の “フェールオーバー” については、前回の記事Hyper-V レプリカ機能のフェールオーバーとレプリケーションの反転 (計画外フェールオーバー編) をご参照ください。 計画フェールオーバーの処理内容 計画フェールオ...

Read more

Hyper-V レプリカ機能のフェールオーバーとレプリケーションの反転 (計画外フェールオーバー編)

※ 本記事は弊社の Technet から移行した記事です。いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフトの Windows サポートチームです。 今回は、Hyper-V レプリカ機能のフェールオーバーとレプリケーションの反転についてご紹介いたします。 最近、お問い合わせをいただく中で、フェールオーバーは実施されたものの、レプリケーションの反転が行われていない状況を多数お伺いすることが多いため、本ブログでは、”フェールオーバー” だけでなく、”レプリケーションの反転” についても、あわせてご紹介させていただきます。 Hyper-V レプリカは、Windows Server 2012 以降の Hyper-V 環境で利用可能となった仮想マシンのレプリケーション ソリューションです。定期的に仮想マシンのデータのコピーを別の Hyper-V ホストに送信...

Read more

WSFC 環境でパッシブのクラスター ノード再起動後にノード間通信失敗する事象

※ 本記事は弊社の Technet から移行した記事です。いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフトの Windows サポートチームです。本日は、WSFC 環境でパッシブのクラスター ノード再起動後にノード間通信失敗する事象についてご紹介します。 クラスター環境では、各クラスター ノードのメモリ上に他のノードとのコネクション情報を保持しています。本コネクション情報はノード間通信で使用されますが、クラスターノードが起動したタイミングや他ノードとのネットワークが接続されたタイミングで構成され、ノードが停止したタイミングやネットワークが切断されたタイミングで削除されます。 しかしながら、稀に削除が実施されるべきタイミングで削除が正常に行われず、コネクション情報が残存してしまい、クラスター サービスの起動に問題が発生することが報告されております。 ...

Read more

ファイル サーバー リソース マネージャ の SMTP 設定について

※ 本記事は弊社の Technet から移行した記事です。  こんにちは。Windows プラットフォームサポートの大川です。 今回はファイル サーバー リソース マネージャ (FSRM) の SMTP 設定についてお話しします。FSRMはWindows Server 2003から登場した機能であり、以下の機能を提供します。 (1)クォータの機能ボリュームまたはフォルダ ツリーに対して、記憶域容量の上限(ソフトまたはハード)を設定する。 (2)ファイル スクリーンの機能ボリュームまたはフォルダ ツリーに特定の種類のファイルを保存しようとするユーザーの操作を監視またはブロックする。 (3)記憶域レポートの機能クォータの使用率、ファイル スクリーンの動作状況、および記憶域使用のパターンを追跡するための組み込みレポートを生成する。これらを使用して、容量しきい値が超過した場合や記憶域...

Read more

クラスターの共有ディスク拡張手順

※ 本記事は弊社の Technet から移行した記事です。いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフトの Windows サポートチームです。 弊社によくお問い合わせいただくクラスターの内容のひとつに共有ディスクの拡張手順がございます。 ディスク拡張の手順については下記の技術情報にて公開しています。 [Article ID] 304736 [タイトル] How to extend the partition of a cluster shared disk URL 上記技術情報は、日本語版が機械翻訳となっておりますので、本 Blog にて、日本語の手順をご紹介します。※ 用語と画面は Windows Server 2012 のクラスター環境を使用しています。 共有ディスク パーティションの拡張にはオンライン拡張と、オフライン拡...

Read more

DC 停止時の WSFC への影響について

※ 本記事は弊社の Technet から移行した記事です。いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフトの Windows サポートチームです。 日々のサポート業務の中で、よくお問い合わせを頂く内容についてご紹介します。 メンテナンス等で DC (Domain Controller) を停止する場合、クラスターはどうなるの? というお問い合わせを頂くことがあります。Windows Server 2008 以降のクラスターではクラスターのコンピュータ オブジェクト (CNO = Cluster Name Objectと呼ばれます) が作成されるなど、その認証は AD 環境に依存しています。そのため、DC が不在となる場合、(当然のことながら) ドメイン認証が失敗することとなります。 フェールオーバー クラスター ステップ バイ ステップ ガイド: A...

Read more