マルチセッションOS にて正しいパスワードを入力しているにも関わらず画面ロック解除が出来ない

Last Update: feedback 共有

※ 本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。

こんにちは。Windows Commercial Support Directory Services サポートチームです。

2025 年 8 月現在、表題の事象が報告されており、現在弊社内で調査を進めている状況でございますが、情報共有を目的として本事象についてご案内させていただきます。
なお、今後の調査状況によって本記事の内容が変更される可能性がございますため、予めご了承ください。

マルチセッション OS にて正しいパスワードを入力しているにも関わらず画面ロック解除が出来ない事象について


Azure Virtual Desktop 等で利用可能な Windows 11 マルチセッション OS (※ 現状動作が確認できているのは 23H2 及び 24H2 となります) でのみ発生する事象となりますが、複数のユーザーが同時にログオン / ロック解除した場合、タイミングの問題によりロック解除が失敗する場合がございます。

具体的には以下のようなシナリオで本事象が発生する可能性があります。

  1. ユーザー A がマシン X (マルチセッション OS) にログオンします。
  2. ユーザー A が画面ロックを行います。
  3. ユーザー A がロック解除を行うと同時に、別のユーザー B がマシン X にログオンします。
  4. ユーザー B が画面ロックを行います。
  5. ユーザー B がロック解除を行うが、正しいパスワードを入力しているにも関わらず、ロック解除が出来ません。

本事象が発生するのは、上記 3 のステップにて、ログオンとロック解除が同時 (※) に行われた場合のみとなりますが、現在のマルチセッション OS 固有のセッション管理 (セッションごとの資格情報の管理) の仕組み上、本事象が発生する可能性がございます。
※ 環境に依存しますが、セッション管理の動作は瞬間的に行われるため、タイミングは非常にシビアとなります。

なお、事象が発生しますとユーザー自身では画面ロック解除が出来ないため、管理者ユーザーによるセッション サインオフ等の対処が必要となります。

もし、本件と類似の事象がお客様環境で発生しておりましたら、是非弊社サポートまでお問い合わせをいただければ幸いでございます。

更新履歴

2025/8/27 : 本ブログの公開