Processor Utility カウンターの値が周期的に空白になる

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフト Windows サポートチームです。 パフォーマンス モニターで取得できる CPU 関連カウンターのうち、Processor Information が提供する % Processor Utility と % Privileged Utility の値が定期的に抜け落ちる事象が確認されています。 対象 OSサポートされているすべての Windows および Windows Server (Windows Server 2025 含む) 原因これらのカウンターの統計処理に使用する 32 bit 変数が時間の経過によりオーバーフローすることが原因です。プロセッサの周波数やベース クロックによって実際の周期は前後しますが、弊社の検証環境では約 1 時間...

Read more

Windows Server 2025 日本語環境においてサーバーマネージャー上で "リモート SSH アクセス" の有効化に失敗する事象

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフト Windows サポートチームです。 今回は、Windows Server 2025 日本語環境にてサーバーマネージャー上で “リモート SSH アクセス” の有効化に失敗する事象についてご案内いたします。この記事では、本問題の概要と対処策について説明いたします。 対象 OSWindows Server 2025 日本語環境 概要“サーバーマネージャー上で表示されている “リモートSSH接続:無効” における “無効” のリンクをクリックすることで、OpenSSH サービスを有効化するための PowerShell コマンドが実行されますが、日本語環境ではコマンドで指定しているオプションの文字列に一部問題があることにより、以下画面のようにエラーメッセ...

Read more

Windows 365 のお問い合わせのガイダンス

※ 本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは。 Windows プラットフォーム サポート担当のロベルトです。本記事では、Windows 365 をご利用のお客様向けに、お問い合わせに関するガイダンスをご案内させていただきます。 Windows 365 はクラウド ベースのサービスであり、Cloud PC と呼ばれる、Windows の仮想マシンを提供するサービスでございます。 トラブルやお問い合わせが発生した場合には、Windows 365 製品や Windows OS、Azure 基盤など、どの観点での調査が必要かによって、お問い合わせ窓口が異なります。本ガイダンスでは、お客様がお問い合わせ先に困ることのないよう、各技術エリアごとのサポート窓口について説明いたします。 なお、Windows 365 製品に関する公開情報は、こちらの URL からご確認いただけま...

Read more

WSL 2 が構成された環境において LBFO でチーミングの作成を試みると失敗する

こんにちは、日本マイクロソフト Windows プラットフォーム サポートです。 本稿では、WSL 2 (Windows Subsystem for Linux 2) が構成された環境において、LBFO (Load Balancing and Failover) のチーミングの作成を試みると失敗する動作についてご説明します。 事象WSL 2 が構成された環境において、NIC チーミングのコンソールから LBFO のチーミングの作成を試みると lbfoadmin.exe プロセスがクラッシュします。その結果、[NIC チーミング] の構成画面が閉じられて、LBFO のチーミングの作成が失敗します。事象が発生するとアプリケーション イベント ログに以下のイベントが記録されます。 12345678ログの名前: Applicationソース: Applicati...

Read more

複数のマウントポイントがあるボリュームで仮想ハードディスクのチェーンが破損する

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは。Windows サポートチームです。複数のマウントポイントがあるボリュームで仮想ハードディスクのチェーンが破損する事象についてお伝えさせていただきます。 概要 仮想ハードディスクを保存するドライブのマウント ポイントが複数存在する状態でチェックポイントの作成、削除を行うと親ディスクと差分ディスクの親子関係が破損し、マージ処理が失敗する場合がございます。 Hyper-V サービスでは、仮想ディスクファイルが設定されているドライブに対して複数のマウントポイントが作成されることを想定しておりません。 そのため、仮想ハードディスクを保存するドライブのマウント ポイントは、複数作成しないようお願いいたします。 事象 Hyper-V がディスクの親子関係を解決する際に、保存先のドライブに複数のマウント ポイントが存在すると同じフ...

Read more

新しい [メモ帳] ご利用時に発生する事象について

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは、Windows サポートの丸山です。 本記事では、Windows 11 以降の環境で利用可能となる新しい [メモ帳] にて発生する事象について、ご紹介させていただきます。 1. フォントに含まれている文字であるにもかかわらず、別のフォントが使用されてしまう事象について新しいメモ帳では、選択しているフォントに含まれていない文字が存在するテキスト ファイルを表示した場合において、フォントに含まれている文字であるにもかかわらず、別のフォントが使用されてしまう事象が報告されております。 以下は、Windows 標準搭載の “BIZ UD明朝” を用いて、U+2195 から U+223D までの文字のいくつかを含むテキスト ファイルを表示した例です。”BIZ UD 明朝” には、U+2195 の文字が含まれておりません。 Wi...

Read more

複雑さの要件を満たす必要があるパスワードについて

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 こんにちは。Windows Commercial Support Directory Services チームです。 今回はパスワードの複雑さの要件における注意事項についてご紹介します。 [複雑さの要件を満たす必要があるパスワード] のポリシーを有効化した場合、パスワードの作成時や変更時に複雑さの要件を満たせなければ、パスワードを登録することができません。既定の状態は以下のようになります。 /////////////////////////////////////ドメイン コントローラーの場合: 有効スタンドアロン サーバーの場合: 無効/////////////////////////////////////※ドメイン内のメンバー コンピューターは、既定で Default Domain Policy に複雑さの要件が有効化されており...

Read more

Windows の機能が利用するプロキシ設定とは?

本稿では、Windows の機能や弊社製品が参照するプロキシ設定について解説します。 Windows の機能や弊社製品が利用するプロキシ設定とはWindows には、インターネットに接続する機能が多数あります。例えば、ウェブブラウザ (Edge)、Windows Update、ライセンス認証 などです。また、Office や Microsoft Defender for Endpoint (MDE) などの弊社製品もインターネットに接続します。 これらの機能・製品は、それぞれの独自の条件で参照するプロキシ設定を判定し、利用しています。参照するプロキシは、大別して以下の 4 種類になります。 a) ログオン中のユーザーのユーザーごとのプロキシ設定 (インターネット オプションや [設定] のプロキシ設定) b) 特定のユーザーのユーザーごとのプロキシ設定 (SYSTEM ユーザーなどのシス...

Read more

ネットワークドライブ使用時に「セキュリティの警告」が表示される現象

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 いつも弊社製品をご利用いただきまして誠にありがとうございます。日本マイクロソフト Windows サポートチームです。 Windows サポートでは、2024 年 7 月以降の更新プログラムが適用された Windows にて、特定の運用状況下で 「セキュリティの警告」 が表示される現象を認識しております。 Windows の更新後、当警告が表示されるようになった場合は、この事象に該当しているかご確認ください。 事象 2024 年 7 月以降の更新プログラムが適用された Windows において、次の 2 点を満たす運用を行っている場合に、ショートカットファイル実行時に 「セキュリティの警告」 が表示されることがあります。 1. ネットワークドライブに接続していない状態でシステムが起動し、その後ネットワークドライブをマウントする運用...

Read more

#4 Windows Commercial 紹介 Blog (メンバー インタビュー編)

本記事はマイクロソフト社員によって公開されております。 私たちのチームでは、一緒にサポート エンジニア部門 (CSS: Customer Service & Support) を盛り上げてくれるエンジニアの方を募集しております。本記事では、私たち Windows Commercial で活躍されている多様なメンバーにフォーカスして紹介します! ~異業種から技術サポート職への大きなチャレンジを果たし、入社後に 2 度の出産を経て活躍している女性エンジニアのご紹介です~ 異業種からのチャレンジと Microsoft でのキャリア前職では営業職や旅館の女将として外国人観光客をおもてなしするサービス業を経験した後、IT 業界に足を踏み入れ System Engineer Service (SES) 企業で働き、その後 Microsoft に入社しました。私は、営業職やサービス業出身のた...

Read more